浦和DTM教室教室は、2018年4月に運営を開始致しました。
浦和DTM教室の講師紹介


専門学校ESPミュージカルアカデミー卒業。
バンド活動を経て音楽制作会社に入社、主にゲーム音楽や着メロ用MIDI制作、声優への楽曲制作を担当。
楽曲制作以外にもレコーディングエンジニアとしての経験を積む。
独立後、フリーランスとして自宅スタジオと外部レコーディングスタジオでの制作を始める。
主にヴィジュアル系バンドを中心に、編曲、シンセアレンジ、レコーディング、ミックスダウン、マスタリングを手掛ける(iTunesロック部門1位、オリコン週間チャート20位以内、武道館単独公演のバンドを複数手掛ける)。
キーボーディストとしては、アップフロントエージェンシー所属バンドのツアーサポートで活動する。
他にも劇伴の作編曲を多数手掛ける(主にスマホ用アプリ、SWITCH、PS VITA、PCゲーム、舞台用等)。
浦和DTM教室の情報

アクセス
武蔵浦和駅より徒歩15分
武蔵浦和駅 : 武蔵野線、埼京線
北戸田駅より徒歩15分
北戸田駅 : 埼京線
住所
336-0026
埼玉県さいたま市南区辻4
(プライバシー保護の為、詳細は体験レッスンのお申し込み時にご案内いたします。)
電話番号
044-577-0975
(9:00~18:00 平日のみ)
※電話受付後、講師とのコンタクトがございますので、返答には2~3日頂戴しております。
お急ぎの方は予めご了承下さい。
開講時間
定休日
不定休
(また、講師スケジュールにより変動する場合があります。)
開講時間
10:00〜21:00
レッスン形態
講師宅で行うマンツーマンレッスン
浦和DTM教室の機材紹介


PC | Apple iMac 27-inch Intel Core i7 3.5Ghz メモリ 32GB Mac OS 10.12.6 |
---|---|
DAW | Apple / Logic X Avid / Protools 2018.4 |
Audio I/F | RME / FIREFACE UCX |
Hardware Synth | Roland / VR-09 |
Soft Synth & Plug-in | Native Instruments / KOMPLETE11 Spectrasonics / Omnisphere2 Spectrasonics / Stylus RMX Fxpansion / BFD3 IK Multimedia / MODO BASS U-he / Hive Xfer Records / Serum XLN Audio / Addictive Keys Rob Papen / Raw iZotope / BreakTweaker Waves / Mercury Ceremony / Melodyne editor Fabfilter / Pro-L IK Multimedia / TR5 iZotope / Ozone 8 iZotope / Stutter Edit PsitiveGrid / BIAS AMP |
Mic PreAmp | StuidoProjects / VTB1 |
Master Recorder | TASCAM / DA-3000 |
Cue System | BEHRINGER / POWERPLAY 16 P16-I |
Mic | JZ Microphone Flamingo STANDARD Shure SM87A SENNHEISER e945 |
Monitor | YAMAHA / HS80M GENELEC / 8030C |
Headphone | AKG / K712 SONY / MDR-CD900ST |
Keybord | KAWAI / MP9000 |
Vocal Booth | VERY-Q / VQHQ |